日常
第34回県北430CQ大会の賞状
2024年11月14日 日常
第34回県北430CQ大会の賞状が届きました。この大会は県北430CQクラブの主催で、アマチュア無線の430MHz帯FMモードで大会期間中の交信局数等を競うものです。今回は、初参加で県内4市QRP移動運用した、面白ギネス …
CQ ham radio(CQ誌)2024年9月号と別冊付録に掲載
2024年8月19日 日常
本日19日発売のCQ ham radio(CQ誌)2024年9月号の特集に、執筆した記事「スマートフォン用グッズでハンディ機を快適設置」と「Arduinoでアイコム無線機をコントロール!」が掲載されました。さらに別冊付録 …
CQ ham radio(CQ誌)2024年8月号に掲載
2024年7月19日 日常
19日発売のCQ ham radio(CQ誌)2024年8月号に、執筆した記事「1200MHz帯をハンディアンテナで」が掲載されました。第一電波工業のハンディアンテナSRH999を用いた1200MHz帯での移動運用を紹介 …
第6回 Let’s Enjoy C4FM コンテストの参加証ステッカー
2024年7月17日 日常
第6回 Let’s Enjoy C4FM コンテストの参加証ステッカーが届きました。このコンテストはC4FMロールコールチームの主催で、目的はより多くの人にアマチュア無線のC4FMシンプレックスでの交信を体験 …
JARL 50MHz-100アワードを取得
2024年6月21日 日常
一般社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)の50MHz-100アワードが届きました。このアワードは、アマチュア無線の50MHz帯で異なる100局のアマチュア局と交信し、QSLカードをそれぞれのアマチュア局から各1枚得 …
CQ ham radio(CQ誌)2024年7月号と別冊付録に掲載
2024年6月19日 日常
本日19日発売のCQ ham radio(CQ誌)2024年7月号の特集に、寄稿した記事『ハムのマイコン活用例「モールス信号クイズマシン」を作る』が掲載されました。micro:bitを用いた、モールス信号当て○×クイズマ …
CQ ham radio(CQ誌)2024年6月号に掲載
2024年5月17日 日常
17日発売のCQ ham radio(CQ誌)2024年6月号の90ページに、執筆した記事「ハンディ機で画像転送とVoIPコンテスト」が掲載されました。ハンディ機での画像転送やVoIPコンテストへの参加、そしてアワード取 …