研修・視察
福島市議会議員定数に関する調査特別委員会の行政視察(栃木県小山市議会)
2024年10月16日 研修・視察
福島市議会議員定数に関する調査特別委員会の行政視察で、栃木県小山市議会に行って来ました。小山市議会の議員定数については、平成23年から24年の第2期議会改革、平成28年から29年の第4期議会改革において、いずれも現状維持 …
福島市議会議員定数に関する調査特別委員会の行政視察(神奈川県横須賀市議会)
2024年10月15日 研修・視察
福島市議会議員定数に関する調査特別委員会の行政視察で、神奈川県横須賀市議会に行って来ました。横須賀市議会の議員定数については、平成31年の改選時に1名減としましたが、人口減少等を踏まえ令和5年の改選に向けて改めて議員定数 …
会派の行政視察(栃木県宇都宮市)
2024年10月11日 研修・視察
会派の行政視察で、栃木県宇都宮市のライトキューブ宇都宮(宇都宮駅東口交流拠点施設)に行って来ました。ライトキューブ宇都宮は、駅改札口から徒歩わずか2分の国内でも有数のアクセス利便性を誇る会議施設で、最大で大小17室の会議 …
会派の行政視察(茨城県水戸市)
2024年10月10日 研修・視察
会派の行政視察で、茨城県水戸市の水戸市民会館に行って来ました。水戸市民会館は、大ホール・中ホール・会議室及び展示室等から構成されている、市民の芸術文化活動並びににぎわいや交流を送出する拠点です。さらに、子どもから高齢者ま …
会派の行政視察(埼玉県春日部市)
2024年10月9日 研修・視察
会派の行政視察で、埼玉県春日部市のふれあいキューブ(東部地域振興ふれあい拠点施設)に行って来ました。ふれあいキューブは、産業の振興と地域住民の活動・交流を促進するための複合拠点施設で、コンセプトは「都市の森の創造」です。 …
福島市議会複合市民施設に関する調査特別委員会の行政視察(茨城県下妻市)
2024年8月7日 研修・視察
福島市議会複合市民施設に関する調査特別委員会の行政視察で、茨城県下妻市に行って来ました。視察項目は電子採決システムの導入についてで、令和5年5月に開庁した新庁舎を視察しました。下妻市議会では新議場への移転に合わせて電子採 …
福島市議会複合市民施設に関する調査特別委員会の行政視察(神奈川県川崎市)
2024年8月6日 研修・視察
福島市議会複合市民施設に関する調査特別委員会の行政視察で、神奈川県川崎市に行って来ました。視察項目は議会図書室の取組についてと議場システムについてで、令和5年10月に開庁した新庁舎を視察しました。川崎市議会の議会図書室で …
会派の行政視察(北海道余市町)
2024年7月9日 研修・視察
会派の行政視察で、北海道余市町に行って来ました。北海道余市町では、官民連携による構造改革特区制度を活用した地域振興策を実施しています。オチガビでは、外国産の液体や生食用ぶどうを一切使用せず、醸造蔵のまわりをワイン専用ぶど …
会派の行政視察(北海道札幌市)
2024年7月9日 研修・視察
会派の行政視察で、北海道札幌市に行って来ました。北海道札幌市では、市の中心部に位置する藻岩山等の地域資源を活用した各種施策を実施しています。藻岩山では、札幌振興公社が環境保全とバリアフリーをテーマにした施設を整備し、ロー …
会派の行政視察(青森県八戸市)
2024年7月8日 研修・視察
会派の行政視察で、青森県八戸市に行って来ました。青森県八戸市では、支庁前に水と緑で囲まれた憩いの場として市民が日常的に親しめる市民広場を整備し、伝統ある八戸の祭等の市民参加行事に利用され、八戸のシンボルとなっています。ま …