タグ : 講師
情報セキュリティ研修会
2023年2月6日 講演会講師
地方自治体での情報セキュリティ研修会にて、特定非営利活動法人日本コンピュータ振興協会の講師として、講師を務めました。自治体の職員の皆様に、リモートで情報セキュリティの基礎知識やリスクと対策について解説しました。この様な情 …
薬物乱用防止教育認定講師養成講座に出席
2022年10月28日 団体活動
薬物乱用防止教育認定講師養成講座に出席しました。県内各地から受講者135名が集まり、福島県警察本部や福島県保健福祉部による専門講座等を受講し、薬物乱用防止教育への知識を深めました。そして無事、薬物乱用防止教育講師認定証を …
令和4年度福島県青少年育成県民会議総会講演会第1回ふくしま青少年育成セミナー
2022年5月23日 講演会講師
令和4年度福島県青少年育成県民会議総会講演会第1回ふくしま青少年育成セミナーにて、福島県青少年育成県民会議大人への応援講座の講師として、講師を務めました。演題は「スマホにおけるトラブルや犯罪の現状」で、SNS等でのトラブ …
セキュリティプレゼンターに登録
2022年4月6日 資格試験
セキュリティプレゼンターに登録しました。セキュリティプレゼンターとは、全国の中小企業等における情報セキュリティ対策水準の向上を目的に情報セキュリティの普及啓発を行う人材で、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が推進して …
宅地建物取引士資格登録に係る登録実務講習を受講
2020年2月22日 資格試験
仙台で宅地建物取引士資格登録に係る登録実務講習を受講して来ました。 宅地建物取引士資格の登録を受けるためには、宅地建物取引士資格試験の合格に加えて2年以上の実務経験が必要ですが、登録実務講習を修了することでも登録を受ける …
柳津町青少年育成町民会議令和元年度青少年育成セミナー
2020年2月20日 講演会講師
柳津町青少年育成町民会議令和元年度青少年育成セミナーにて、福島県青少年育成県民会議大人への応援講座の講師として、講師を務めました。 演題は「SNSによる犯罪等被害状況とその対策」についてで、SNS等でのトラブルやネット依 …
会派の行政視察(大和市文化創造拠点シリウス)
2020年2月14日 研修・視察
会派の行政視察で、神奈川県大和市の大和市文化創造拠点シリウスに行って来ました。 大和市文化創造拠点シリウスは、図書館、芸術文化ホール、生涯学習センター、屋内こども広場を中心とした文化複合施設で、子どもから大人まで多くのみ …
棚倉町立棚倉中学校新入生保護者説明会「情報モラル講演会」
2020年1月31日 講演会講師
棚倉町立棚倉中学校の新入生保護者説明会の中で、「情報モラル講演会」の講師を務めました。 来年度入学予定生徒の保護者の皆さま対象で、SNS等でのトラブルやネット依存の現状と、家庭でのルール作りやコミュニケーションの重要性に …
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)インターネット安全教室
2019年7月5日 講演会講師
那須塩原市立東那須野中学校で、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)インターネット安全教室の講師を務めました。 生徒と保護者の皆様を対象に、IPAのビデオ教材を活用しながらインターネットを利用する上での注意点や具体的なト …
南相馬市立原町第一小学校「教養講座」
2019年7月3日 講演会講師
南相馬市立原町第一小学校の教養講座で、講師を務めました。 演題は「メディアとのかかわり方」で、メディアが脳や心身に与える影響・トラブルや依存の現状・家庭でのルール作り・コミュニケーションの重要性について、具体例を交えなが …