タグ : 講演
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)セキュリティプレゼンターカンファレンスにオンラインで参加
2022年12月22日 団体活動
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)セキュリティプレゼンターカンファレンスにオンラインで参加しました。次のご講演があり、情報セキュリティについて理解を深めました。・セキュリティプレゼンター活動実例の報告1 「マネジメン …
映画『189』上映会&特別講演会に出席
2022年11月23日 自民党
自由民主党福島県支部連合会女性局児童虐待防止「ハッピーオレンジ運動」の一環で開催された、映画『189』上映会&特別講演会に出席しました。映画「189」は、近年社会問題化している『児童虐待』をテーマに、虐待する親、 …
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)インターネット安全教室にオンラインで参加
2022年11月12日 行事
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)インターネット安全教室にオンラインで参加しました。次のご講演があり、情報セキュリティについて理解を深めました。・講演1: 『安心してインターネットを使うために』 講師: 東北工業大学 …
令和4年度福島市・米沢市・相馬市・伊達市議会連絡協議会全体会議に出席
2022年11月9日 福島市議会
令和4年度福島市・米沢市・相馬市・伊達市議会連絡協議会全体会議に出席しました。令和4年度事業経過報告や令和5年度事業計画についての協議が行われました。全体会議後は、「持続可能性/SDGsとまちづくり」と題したご講演もあり …
カラフル福島市民講座に参加
2022年11月6日 行事
カラフル福島市民講座に参加しました。外国籍の方々への支援活動を行っている福島移住女性支援ネットワークの主催で、「多文化共生の街づくりのこれまでと今、そしてこれから」と題したご講演やリレートークの後、「みんなで頑張ろう!多 …
令和4年度第2回「ふくしま青少年育成セミナー」に参加
2022年10月22日 行事
令和4年度第2回「ふくしま青少年育成セミナー」に参加しました。医療創生大学心理学部教授である中尾剛先生による、「ネット社会と若者」~インターネットの光と影~と題した講演がありました。青少年のインターネットの利用推移・依存 …
福島大学地域未来フォーラム2022に参加
2022年10月8日 行事
「福島大学地域未来フォーラム2022~地域と共に、新たなふくしまをデザインする~」に参加しました。基調講演「複雑な社会課題と不確実な未来への取組~地域未来デザインセンタープロジェクト~」の後、地域未来デザインセンターの新 …
自治体DX推進トップマネジメントセミナーにオンラインで参加
2022年8月1日 福島市議会
福島県市町村行政課主催の自治体DX推進トップマネジメントセミナーにオンラインで参加しました。「自治体DXを推進するために必要なコミュニケーションスキル」と題したご講演があり、自治体におけるDXを推進する中で実際に必要なコ …
宇都隆史参議院議員の講演会に参加
2022年4月3日 自民党
宇都隆史参議院議員の講演会に参加しました。佐藤正久参議院議員も応援弁士として駆けつけ、日本を取り巻く安全保障環境やロシアによるウクライナ侵略が国際社会に与える政治的・軍事的な影響等、幅広い内容でのご講演がありました。
ふくしま未来政治塾に参加
2022年4月2日 自民党
ふくしま未来政治塾(第9期)の第1回目の講座に参加しました。今回は、「東日本大震災から学んだ危機管理対応」と題して、立谷秀清相馬市長によるご講演がありました。東日本大震災時の災害対策本部会議での市長指示の内容や行動方針、 …