タグ : 講演
自民党中央政治大学院第3回地方政治学校デジタル東京研修にオンラインで参加
2022年3月31日 自民党
自民党中央政治大学院第3回地方政治学校デジタル東京研修にオンラインで参加しました。本日は、昨日の基調講演を踏まえた10グループに分かれてのグループディスカッションが行われ、全国各地の参加者各位と意見交換を行い、有意義な研 …
自民党中央政治大学院第3回地方政治学校デジタル東京研修にオンラインで参加
2022年3月30日 自民党
自民党中央政治大学院第3回地方政治学校デジタル東京研修にオンラインで参加しました。岸田文雄総裁からのメッセージに続いて、中央政治大学院学院長である下村博文衆議院議員による「GDW興国論 幸福度世界一の国へ」と題した基調講 …
自由民主党(自民党)青年部・女性局主催「新型コロナワクチンの3回目接種に関する勉強会」に参加
2022年2月15日 自民党
自由民主党(自民党)青年部・女性局主催「新型コロナワクチンの3回目接種に関する勉強会」に参加しました。オンラインにて、国際医療福祉大学大学院の和田耕治教授によるご講演や内閣府並びに厚生労働省からの説明、そして意見交換があ …
令和3年度福島県市議会議員研修会にオンラインで参加
2022年2月4日 福島市議会
令和3年度福島県市議会議員研修会にオンラインで参加しました。研修はリモートで開催され、跡見学園女子大学の鍵屋一教授による「議会BCPとコロナ禍における議会の役割」と題したご講演があり、災害時の時系列行動パターン等について …
令和3年度第3回「ふくしま青少年育成セミナー」に参加
2021年11月27日 行事
令和3年度第3回「ふくしま青少年育成セミナー」に参加しました。福島大学の三浦浩喜学長による、「福島県の教育と若者たちの可能性」~震災後10年の実践から言えること~と題した講演がありました。2014年にパリから世界に東北の …
ふくしま未来政治塾に参加
2021年7月24日 自民党
ふくしま未来政治塾(第8期)の第5回目の講座に参加しました。今回は、「宇宙太陽光発電システムについて」と題して、宇宙航空研究開発機構 JAXA(ジャクサ)の准教授と研究開発員の方々によるご講演がありました。宇宙空間で太陽 …
令和3年度福島市・米沢市・相馬市・伊達市議会連絡協議会幹事会に出席
2021年7月5日 福島市議会
令和3年度福島市・米沢市・相馬市・伊達市議会連絡協議会幹事会に出席しました。令和2年度事業報告と令和3年度事業計画等について、協議しました。東北中央自動車道の交通安全対策や道路予算の確保に向けて、引き続き取り組んでまいり …
NPO法人ドットジェイピー福島支部さんのミーテイングに参加
2021年6月27日 行事
NPO法人ドットジェイピー福島支部さんのミーテイングに参加しました。私を含め3名の議員とNPOが 「震災から10年経った今、大学生に学んで欲しいこと」について講演した後、東京2020オリンピック競技大会について、グループ …
ふくしま未来政治塾に参加
2021年6月6日 自民党
ふくしま未来政治塾(第8期)の第1回目の講座に参加しました。今回は、「新たな福島県総合計画(中間整理案)について」と題して、福島県企画調整部長の橘清司氏によるご講演がありました。ご講演後はグループに分かれてのグループディ …
地方政治学校合同デジタル東京研修に参加
2021年4月17日 自民党
自由民主党中央政治大学院主催の地方政治学校合同デジタル東京研修に参加しました。およそ365名がオンラインで参加する中、櫻井よしこ氏による「コロナ後の世界、日本の課題」と題した特別講演がありました。ご講演後はグループに分か …