福島市議会議員根本雅昭の、プロフィール・政策・活動報告・議会報告等。
活動報告

タグ : 講演

令和2年度第3回「ふくしま青少年育成セミナー」に参加

令和2年度第3回「ふくしま青少年育成セミナー」に参加しました。医療創生大学心理学部教授である中尾剛先生による、「有害情報から子どもを守る」~ネット・スマホをめぐる問題から~と題した講演がありました。青少年のインターネット …

令和2年度第3回「ふくしま青少年育成セミナー」

令和2年度福島市・米沢市・相馬市・伊達市議会連絡協議会全体会議に出席

令和2年度福島市・米沢市・相馬市・伊達市議会連絡協議会全体会議に出席しました。令和2年度事業経過報告や令和3年度事業計画についての協議が行われました。全体会議後は、「命をつなぐ道・復興を支える道へ~米沢と福島をつなぐ道の …

令和2年度福島市・米沢市・相馬市・伊達市議会連絡協議会全体会議

ふくしま未来政治塾に参加

ふくしま未来政治塾(第7期)の第5回目の講座に参加しました。今回は、「“環境”から地方創生と人口減少問題を考える」ESG投資~その本質と可能性~と題して、吉川ゆうみ参議院議員によるご講演がありました。PRI(責任投資原則 …

ふくしま未来政治塾

ふくしま未来政治塾に参加

ふくしま未来政治塾(第7期)の第4回目の講座に参加しました。今回は、「“暮らし”から地方創生と人口減少問題を考える」と題して、小林史明衆議院議員によるご講演がありました。規制改革や行政手続きの電子化等の話題も交え、“暮ら …

ふくしま未来政治塾

令和2年度第1回「ふくしま青少年育成セミナー」に参加

令和2年度第1回「ふくしま青少年育成セミナー」に参加しました。日本大学商学部の刑部芳則准教授による、「古関裕而と若者たちへの『エール』」と題した講演がありました。古関裕而氏に学ぶものとして、・頼まれた仕事は断らないで引き …

令和2年度第1回「ふくしま青少年育成セミナー」

ふくしま未来政治塾に参加

ふくしま未来政治塾(第7期)の第3回目の講座に参加しました。今回は、「“経済”から地方創生と人口減少問題を考える」と題して、平将明衆議院議員によるご講演がありました。データ・ドリブン・エコノミーやデジタル・ガバメント等の …

ふくしま未来政治塾

ふくしま未来政治塾に参加

ふくしま未来政治塾(第7期)の第2回目の講座に参加しました。今回は、「経済・環境・暮らしからふくしま創生を考える」と題して、福島大学の奥本英樹教授によるご講演がありました。ビジョンやミッションの重要性、そしてSDGsやバ …

ふくしま未来政治塾

ふくしま未来政治塾に参加

ふくしま未来政治塾(第7期)の第1回目の講座に参加しました。今回は、「福島県の地方創生の取組」と題して、福島県企画調整部長の橘清司氏によるご講演があり、その後、「SDGs de 地方創生カードゲーム」が行われ、SDGsや …

ふくしま未来政治塾に参加

令和元年度第4回「ふくしま青少年育成セミナー」に参加

令和元年度第4回「ふくしま青少年育成セミナー」に参加しました。 障がいをもつ人たちについての理解を深め、家庭や学校・職場で良好な関係を築いていくために開かれたもので、医療創生大学教養学部の山本佳子教授による、「みんな違っ …

令和元年度第4回「ふくしま青少年育成セミナー」

棚倉町立棚倉中学校新入生保護者説明会「情報モラル講演会」

棚倉町立棚倉中学校の新入生保護者説明会の中で、「情報モラル講演会」の講師を務めました。 来年度入学予定生徒の保護者の皆さま対象で、SNS等でのトラブルやネット依存の現状と、家庭でのルール作りやコミュニケーションの重要性に …

棚倉町立棚倉中学校新入生保護者説明会「情報モラル講演会」
« 1 3 4 5 7 »
  • facebook
  • twitter

最近の投稿

S